journal


お茶とカフェイン|カフェインの効果と注意点。カフェインの少ないお茶、ノンカフェインのお茶の選び方
お茶を飲む時間は、気持ちも身体もほっとひと息つく大切な瞬間です。でもお茶に含まれるカフェインのことが、ついつい気になるという方も少なくないようです。年齢や体質やなどによりカフェインから受ける影響には個人差がありますが、妊娠中や授乳中の方、小さいお子さんなど、カフェインを避けた方がいい方にとっては、カフェインについてしっかり知っておきたいところですね。 このコラムではお茶に含まれるカフェイン...
もっと見る
紅茶の歴史|実は"世界で最も飲まれているお茶"紅茶のヒストリー
さんご存知ですか?世界で最も飲まれているお茶は実は紅茶ということを。紅茶といえばイギリスというイメージがありますが、生産量で見るとインドやスリランカ、アフリカなどイギリス植民地の歴史との繋がりが見えてきます。このコラムではそんな紅茶の歴史を、お茶の始まりからご紹介していきます。 紅茶のはじまり 紅茶だけでなく、日本の緑茶や中国の烏龍茶、プーアール茶などのお茶はみな “茶の木”(チャノキ/学...
もっと見る

紅茶を水筒で持ち歩くには|外出先でもおいしい紅茶を飲むアイデア
オフィスや外出先でひと息つく時、お気に入りの紅茶があればいい気分転換ができそうですね。紅茶の味や香りは私たちの心をリラックスさせすっきりリフレッシュしてくれます。そんな紅茶を持ってお出かけしてみませんか。最近はさまざまな種類の水筒やストレーナー(茶こし)付きボトルが販売され、エコフレンドリーの観点からも人気となっています。すでにマイボトルを愛用している方も多くいらっしゃるでしょう。このコラ...
もっと見る

紅茶の種類|知ればもっとおいしくなる。紅茶の産地や特徴をご紹介
紅茶はその豊かな香りと深い味わいで、世界中の人々を魅了し続けています。各国の文化にもさまざまな影響を与えながら発展してきた紅茶は、私たちの日々の生活に彩りを添えてくれる飲み物です。今回のコラムでは紅茶の種類や特徴をご紹介します。 紅茶の産地と種類 紅茶の味わいや香りは、その産地や製法によって大きく異なります。主要な紅茶の産地と種類について見ていきましょう。 ダージリン インド北東部の...
もっと見る
PICK UP